カッティングシートの製作なら当社にお任せ下さい!

お問い合わせ
お知らせ

カッティングシートの
貼り方

近年では、お客様自身でカッティングシートの貼り込みを行うケースが増えました。
きれいに文字を貼り込むにはいくつかコツがあります。せっかくお買い上げいただいたカッティングシートの貼り込みに失敗しないように、安全で確実な水貼りでの方法をご紹介いたします。

1. 準備

まず、切り文字を貼る媒体の汚れをタオルなどでよく拭き取ってください。

2. 位置決め

媒体のどの辺りに切り文字を貼るか、裏紙を剥がさずに文字をあててバランスを見ます。だいたいの目安をつけたら、テープなどで仮留めしておくとよいでしょう。その際、媒体から少し離れて見ると、全体のバランスがよく見えます。

3. 印付け

位置が決まったら、基準として少なくても3点(斜めにならないための2点と、貼り始める場所の1点)に印をつけてください。この印に合わせてシートを貼りますが、印は水で簡単に落ちず、後で消せるもの(鉛筆や、ガラス面に貼る際にはクレヨンなど)をご使用ください。

4. 水かけ

印をつけたら裏紙を剥がし、真水で糊面と媒体の貼る面全体によくかけてください。小さい文字は、水を使わず、裏シートを少しずつ剥がしながら、こすり、また少しはがして、こする。を繰り返し貼ってください。
水をかけるには霧吹きを使用するのが最適ですが、コップやバケツを使用しても構いません。水がかかっていない部分にはシールがくっついてしまいますので、風などに注意して作業を行ってください。

5. 貼りこみ

水が乾く前に印に合わせてシートを貼り、位置を決定させてください。その後、よくこすって水を抜きます。貼り付け専用の道具もありますが、要らないフロッピーディスクにハンカチを巻いたものや、三角定規にタオルを巻いたものなどで代用してもよいでしょう。 最初は文字が動かないよう押さえながら軽くしごき、徐々に全体をしっかりしごくのがコツです。

6. 仕上げ

用心のため、この状態で数分放置します。水分が乾いたら、ゆっくり表紙(リタックシート)を剥がしてください。この時、リタックシートに文字が残ってしまう場合はこすり方が足りません。もう一度よくしごいてください。
また、ガラス面はカッティングシートが貼り付きにくい媒体です。ガラス面に施工する場合は、この状態から更に数時間経った後でリタックシートを剥がしてください。
最後に印を消して完成です。
PAGE TOP